7月2日(日)は半夏生の日

「半夏生って何?」「なんて読むの?」って思われた方も少なくないと思います。

『はんげしょう』と読み、

夏至から十一日ごろを指します。半夏生の時期はちょうど田植えが終わるころです。

田植えを終えた稲や畑の作物が「蛸の足のようにしっかりと根を張って豊作になるように!」と

願いを込めた農家の人々が神様に蛸をお供えしたことに由来しており、「半夏生の時期に蛸を食べる」習わしが生まれたといわれています。

夏至は梅雨の中盤あたり、この時期から夏に向けての体力・精力をつけるという意味でも、この時期の”旬”の魚である『たこ』を食べることは「栄養補給・疲労回復」効果を得るのにも適しているといわれています。(栄養ドリンクでおなじみの”タウリン”を豊富に含みます。)

毎年7月2日頃とされる半夏生!今年も7月2日(日)です。

”今までこの風習を知らなかった!”という方も、せっかくなのでタコを食べてみてはいかがでしょうか。

 

オフィシャルサイトをリニューアルオープンいたしました。

ホームページをリニューアルオープンいたしました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

ページトップへ
Translate »